大強度パルスミュオンで過渡現象を追う
―Transient ?SRの開発―
高エネルギー加速器研究機構(KEK) 物質構造科学研究所の西村昇一郎 特別助教、365体育备用网址_2024欧洲杯竞猜@大学院 理工学研究科の平石雅俊 研究員らのグループは、大強度陽子加速器施設(J-PARC)物質?生命科学実験施設(MLF)のミュオン科学実験施設(MUSE) Sラインを使って、大強度パルスミュオンビームの利点を生かした測定手法であるTransient ?SRを開発しました。
ミュオンスピン回転/緩和/共鳴(?SR)は、以前から物質の性質を調べる手段の一つとして用いられてきましたが、Transient ?SRの発明によって試料環境の調整と測定を交互に行う必要がなくなり、例えば、物質の温度?磁場応答を高速に調べることが可能になり、また、経時変化する試料など過渡現象に対しても?SR実験が可能になります。Transient ?SRは世界最高強度のビーム出力でこそ真価を発揮し、世界の?SR研究をリードする成果が期待されます。
この成果は、Nuclear Instruments and Methods in Physics Researchに掲載されました。
図1 Transient ?SRの開発に利用されたS1エリアの?SR測定装置「ARTEMIS」紙面奥に見える穴からミュオンが入射し、試料と温度計は装置の中心に写真の右または上から設置する。