图片

人文社会科学部人間文化学科のポリシー
  1. ホーム
  2. 教育
  3. 365体育备用网址_2024欧洲杯竞猜@の教育ポリシー
  4. 人文社会科学部のポリシー
  5. 人文社会科学部人間文化学科のポリシー

CONTENTS人文社会科学部人間文化学科のポリシー

ディプロマ?ポリシー

1.世界の俯瞰的理解

2.専門分野の学力

文芸?思想メジャー

文学?芸術?思想?文化?言語の分野における幅広い学びを通じて、日本及び世界の諸地域の文化や歴史、思想、言語に対する理解を深め、人間や社会の問題について論理的かつ戦略的に考察するために必要な読解?分析能力、論理的思考能力、表現力、コミュニケーション能力を身に付けている。

歴史?考古学メジャー

歴史学、考古学の複合的な学びを通じ、正確な文献読解能力と文化財を扱う実践的能力、論理的思考能力を身に付け、現代社会の困難な課題に主体的に取り組むために、すべての事象には歴史性が存在するとの認識を持って過去?現在?未来を洞察することができる歴史的思考力を身に付けている。

心理?人間科学メジャー

人間の心のはたらきや行動に関する心理学の体系的な学び、及び文化人類学の観点からの人間文化の共通性と多様性に関する学びを通じて、地域?社会の心理的な問題の解決に寄与するために、自己と他者及び自他の文化を理解し、人間と真摯に関わることのできる能力を身に付けている。

3.課題解決能力?コミュニケーション力

4.社会人としての姿勢

職業人や市民としての社会的責任と役割に関する自覚に基づいて、生涯にわたり自ら学び続ける積極性を備えている。

5.地域活性化志向

職業人や市民として地域の課題を見いだし、地域の持続的発展に主体的に携わる意欲と能力を有している。

カリキュラム?ポリシー

1.教育課程の編成?専門分野の学力育成

文芸?思想メジャー

文学?芸術?思想?文化?言語に関する体系的かつ広範な専門知識?研究方法を身に付けるための講義系専門科目(レベル2~3)を置く。また文献読解能力及び分析技術を高めるために、講読演習を2年次から3年次にかけて選択必修科目(レベル2、4単位)として置き、実践的なコミュニケーション、プレゼンの要素を加えた総合的な表現能力を養うために専門ゼミナール(レベル3~4、8単位)を必修科目として配置する。以上の学びを通じて身に付けた知識?技能?考え方を駆使して、4年次に特定の課題を設定した卒業研究に取り組み、専門的な調査?分析?企画力を育成する。

歴史?考古学メジャー

歴史学、考古学分野の体系的かつ幅広い専門知識?研究手法、研究を進める上で必須の史料読解能力を身に付けるために講義系専門科目(レベル2~3)及び史料講読演習(レベル2、4単位選択必修)を置き、さらに専門ゼミナール(レベル3~4、8単位必修)を置いて専門的な研究手法に磨きをかける。また、文化財や古文書を扱う実践的?専門的技法を身に付けるための文化遺産実習(レベル2~3)、歴史学、考古学分野の学びを地域?社会のフィールドでいかす手法を身に付けるための文化遺産実践演習(PBL科目、レベル2~3)を置く。以上の学びを通じて身に付けた知識?技能?考え方を駆使して、4年次に特定の課題を設定した卒業研究に取り組み、専門的な調査?分析?企画力を育成する。

心理?人間科学メジャー

心理学、文化人類学分野を知る導入として、メジャー必修となる基礎論(レベル2)を1年次後期に置く。2~3年次には、メジャーの基幹授業であり、心理学、文化人類学における研究法を実践的に学ぶ研究法演習(レベル2~3、8~12単位)を置いている。それらの授業で培った思考力と実践力をさらに講義系科目(レベル2~3)及び演習系授業(レベル3~4、専門ゼミナールは8単位必修)において磨きをかける。以上の学びを通じて身に付けた知識?技能?考え方を駆使して、4年次に特定の課題を設定した卒業研究に取り組み、専門的な調査?分析?企画力を育成する。

2.課題解決能力?コミュニケーション能力の育成

3.実践的英語力?国際化志向

4.地域志向

5.社会人としての姿勢

6.教育の質の向上

アドミッション?ポリシー

入学者に求める能力?資質

人間文化学科には「文芸?思想メジャー」「歴史?考古学メジャー」「心理?人間科学メジャー」があります。そこでは、人文諸科学の幅広い学びを基礎とし、心やことばの問題をとおして人間の本質を探求するとともに、日本および世界の諸地域の歴史や文化についての理解を深めることにより、人間とその文化の深層を見抜き、よりよい人生、よりよい社会の構想を提案できる力を身に付けた人材を育成します。

したがって、人間文化学科において入学者に求める能力?資質は以下のとおりです。

  1. (知識?技能)人間文化学科における専門分野の学修に必要な基礎学力
  2. (知的関心)
    ア)文芸や思想、日本を含む世界の歴史、人間の心理や文化についての広い知的関心
    イ)人間文化の諸問題を、文学、哲学、言語学、史学、考古学、心理学、文化人類学などの手法を通じて自ら発見し、解決しようとする積極的な意欲
  3. (思考力?判断力?表現力)
    ア)人間文化に関わるさまざまな課題を他者とともに解決していくための基礎的な思考力、判断力、表現力
    イ)文芸や思想、日本を含む世界の歴史、人間の心理や文化を深く理解するための読解力や分析力、自分の意見をわかりやすく表現するための記述力などの基礎
  4. (主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)自主的?主体的に、さまざまな人々とコミュニケーションを取りながら、協働して活動する意欲

入学者選抜において評価する能力?成果

人間文化学科の入学者選抜において評価する能力?成果は以下のとおりです。

  1. 専門分野の学修に必要な国語、地理歴史?公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力
  2. 文献?資料の読解のための英語に関する基礎学力
  3. 文芸や思想、日本を含む世界の歴史、人間の心理や文化に対する知的関心
  4. さまざまな課題を解決していくための基礎的な思考力、判断力、表現力
  5. これまでの学習や生活において、さまざまな人々とコミュニケーションを取りながら協働して活動した経験、あるいは探究活動の経験

関連リンク

人文社会科学部の各学科のポリシー

人文社会科学部のポリシー